お散歩コース(香林坊〜武蔵ヶ辻)

尾山神社から近江町市場までの散歩コースをもとに、古書店主の「オヨヨ書林」さんと「加能屋書店」さんにお店と近くのお店のおすすめをインタビューしました。

尾山神社

歴史

慶長4年(1599)閏3月3日、利家公が薨去します。その後、二代利長公は、利家公を仰ぎ神として祀ろうとしました。しかし、当時、前田家は、なんといっても外様大名の立場です。徳川幕府の許可なくして、勝手なことはできません。利長公とて、徳川幕府をはばかり、公然と神社創建に踏み切ることができませんでした。 そこで利長公は、守護神としていた物部八幡宮ならびに榊葉神明宮を遷座する名目で、卯辰山麓に社殿を建立し、利家公の神霊を合祀しました。これが、卯辰八幡宮です。むろん藩あげて、厚く祭儀を執り行い、尊崇しました。 ちなみに、物部八幡宮は、もと東海老坂村の鎮座です。利長公が、越中国の守山城におられたとき、守護神としていました。榊葉神明宮は、もと越中国阿尾の鎮座です。

加賀藩祖前田利家公と正室お松の方を祀る

さて、廃藩置県後、旧加賀藩士等は祭祀を継続し、利家公の功績を不朽に伝えんと、明治6年旧金谷御殿の跡地である現在の社地に社殿を新築しました。尾山神社と称して、郷社に列せられます。翌明治7年には県社に昇格、そののち明治35年には別格官幣社に列せられました。また、平成10年には正室であるお松の方も合祀されました。 廃藩後、旧藩士たちは禄を離れて、必ずしもその生活は楽ではなかったはずです。 それにしては、素晴らしい雄大な社殿を造営したものと感嘆いたします。これもひとえに、利家公の神威の然らしめるところ、前田家三百年の仁政があればこそです。利家公を敬慕し、仁政に浴した士民が、こぞって忠誠と感謝のまごころを捧げてきた結果でしょう。 戦後は神社社格制度が廃止され、現在は神社本庁の別表神社になっています。今では金沢市の総社的神社として崇敬されるにいたり、市民の心の故郷として親しまれています。

http://www.oyama-jinja.or.jp/

おすすめのポイントはありますか?

オヨヨ書林さん

入り口の神門がすごいです。
(上の写真の鳥居の先に見える建物)
また、近年、金沢城の鼠多門と橋が復元整備され、金沢城から尾山神社へのアクセスが便利になりました。さらに、歩道なども整備され、この辺り一帯が歩きやすくなりました。お散歩にはおすすめです。

神門
明治8年の建築で、和漢洋の三洋式を混用した異色の門として全国に知られ、兼六園と共に金沢市のシンボルにともなっています。第一層には戸室石(角閃安山岩)を用いてあり、第三層は四面五彩のギヤマン張りで、もとは御神灯が点灯され、その放つ光は金沢の街を照らし、また遠く日本海を航行する船の目標たらしめたものです。なお第三層目に設置された避雷針は、日本最古のものです。

http://www.oyama-jinja.or.jp/about/map.html

アクセス方法や駐車場はありますか?

オヨヨ書林さん

公共交通機関
バスにて、南町もしくは尾山神社前より徒歩3分です。

自家用車
神社周りにもコインパーキングはあります。

金沢城周辺はコインパーキングが少なく、週末はすぐに埋まってしまうイメージですが、、、

オヨヨ書林さん

近年、増えました。そして、金沢駅周辺に大きい立体駐車場もあるので、金沢駅周辺に駐車してバスで移動するという方法もあります。

神社の周りにはどんなお店がありますか?

オヨヨ書林さん

喫茶店・カフェがたくさんありますので、疲れた場合は休む場所には困らないと思います

オヨヨ書林さん

また、近年ですが、新しく観光案内所ができました。

金沢中央観光案内所

外国語対応可能な総合観光案内所です。そのほかにも観光前に立ち寄るとお得なサービスや情報が受けられます。

営業時間:10:00〜21:00

定休日:なし

駐車場:なし

その他:授乳室あり、多目的トイレあり

https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_50571.html

オヨヨ書林 せせらぎ通り店

尾山神社より徒歩5分

店舗情報

2011年3月にオープンした大正時代に建てられた鉄工所を利用した店舗
店舗周辺は、会社や図書館、学校などもあり、多くの方が行き来する通りに面しています。なので、若い人からご年配の方まで幅広い世代の方がふらりと訪れるため、ジャンルは問わずたくさんの本があります。

営業情報

13:00〜19:00
月曜定休

お店の周囲にコインパーキングは有

くわしくはこちら
https://kosho.ishikawa.jp/shop/oyoyoseseragi

たくさんの本があるんですね

オヨヨ書林さん

開店当初からくらべる随分増えました。いろんな方に様々なジャンルの本に触れて欲しい思いがあります。本をお探しの場合は、気軽に声かけてください、

ひらみぱん

オヨヨ書林さんの隣です

住所:石川県金沢市長町1-6-11

月曜日定休 (その他不定休あり)

営業時間

モーニング:08:00~10:30(L.O.)
ランチ:12:00~15:30(L.O.)
パンの販売:08:00~18:00

https://hiramipan.co.jp/

好きなパンを3つおしえてください

オヨヨ書林さん

よく購入するパンはこちらです!
・クランベリークリームチーズパン
・カヌレ
・タルトなどのおやつ系

玉川公園&玉川図書館&近世資料館

オヨヨ書林から徒歩7分

オヨヨ書林さん

施設と一緒に玉川公園があり、広々としていてここでよくパンを食べたりしてリフレッシュしています。ひらみぱんで買ったパンを玉川公園で食べてすこしのんびりするのもおすすめです。また、玉川こども図書館が新しくなるようです。親子や子供同士の触れ合いの場となる「木の広場」や、「郷土」・「世界」に関する図書コーナーを新たに設置されるようですね。
新玉川こども図書館の建設はこちら

建物

金沢市立玉川図書館は、「東宮御所」や「迎賓館和風別館」を設計した谷口吉郎氏とその子で「ニューヨーク近代美術館」や「鈴木大拙館」を設計した谷口吉生氏の唯一の親子共同作品です。

https://www2.lib.kanazawa.ishikawa.jp/tamagawaguide/index.html

立派な建物ですが、近世資料館にはどのような展示物がありますか?

加能屋書店さん

金沢・加賀藩に関する古文書などが展示されています。また、研究者の人も在籍しており、歴史や古文書の講座なども開催されています。古書店をやっていると、古文書や古書に関してマニアックなお客さまも来店されることもあるのですが、たまに「タイトルはわからないが、本を探している」というお客さまは、一度、図書館や資料館の方にお尋ねになってからの方がいいと思います。

オヨヨ書林さん

お客様から刷物に描かれている風景についての質問をされることがあるのですが、私には知識が足りないことが多々あります。そんな時は資料館でお調べいただくとよいかもしれません。

やっぱり、「タイトルがわからないが」ってお客様いらっしゃるのですね

オヨヨ書林さん

最近、テレビでも「タイトルのわからない本を探し出す図書館の人の仕事」について取り上げられていましたが、本の知識という点ですと、やっぱり図書館の人の方が豊富です。タイトルがわかった上で、本を購入するために古書店に訪れてもらえると嬉しいです。また、その時にお客様と本について会話するのも楽しみのひとつです。

加能屋書店(武蔵店)

玉川公園エリアから徒歩5分

店舗情報

若い人からご年配の方まで幅広い世代の方がふらりと訪れ、古書に触れ合えるようジャンルは特にこだわってはいませんが、歴史や文庫などの割合が多いです。ネットで販売も行っています。

営業情報

営業時間は午後
日曜祝日は定休日

お店の前に1台は駐車できる

くわしくはこちら
https://kosho.ishikawa.jp/shop/kanoya

武蔵店とあるのですが、他にも店舗があるのでしょうか

加能屋書店さん

富山県氷見市で、お店ではないですが、ショッピングセンター「プラファ」で古本コーナーをやっています。氷見には掛け軸や図録や歴史などが多く置いてあります。その他に倉庫が別にあり、店頭に並んでいるのは一部です。インターネットで在庫状況を確認した上で、前日までにお問い合わせいただけれれば、店頭に準備することも可能です。
在庫検索はこちら

歴史物がおおいとなると、詳しいお客様も多いのではないでしょうか?

加能屋書店さん

古文書や歴史物は、お客様の方が詳しいです。むしろお客様から教えてもらうことも多く、その時間を過ごすことも楽しみの一つです。また、絵を描くが好きなので美術系の本も揃えています。

フルーツむらはた

加能屋書店から武蔵が辻の方向に徒歩3分

住所:金沢市武蔵町2-12

営業時間

10:00~19:00(L.O 18:30)

https://www.murahata.co.jp/

ホームページをみましたが、おいしそうですよね?

オヨヨ書林さん

昔からありますよね。高校時代からムラハタのパフェ食べてましたよ

加能屋書店さん

綺麗に飾り切りをした季節のフルーツのパフェが人気です。特に7月の桃のパフェが好きで、毎年待ち遠しいです。昨今(コロナ禍)では、パフェのテイアウトもできます。本当に大好きです。

テイクアウトできるパフェは珍しいですね。

加能屋書店さん

大きめのコップに作っていただけます。しっかりとボリュームもあるので満足できます。非常におすすめです。ほかには、フルーツサンドやいちご大福もおすすめです。

パフェとなると、女性の方が多く集まるので週末は混雑しますよね?

加能屋書店さん

週末は行列ができますが、時間をずらすことをお勧めします。ぜひ食べて下さい!

近江町市場

「フルーツむらはた」さんから徒歩3分

金沢といえば、近江町市場であり、お魚やカニといったイメージですね

加能屋書店さん

そうですね。新幹線が開業して以来、特に観光客も増えましたね。結構いつでも混雑している感じです。ただ、夕方頃行くとお魚などが値引きの交渉ができるので狙い目ですね

加能屋書店さん

海鮮もいいのですが、2階にある中華でおすすめのお店があります。
「広東料理 仙桃」
テイクアウトもできておすすめです。

お土産はいかがでしょうか。

加能屋書店さん

近江町市場ですと、鮮魚やカニ、干物とかですね、あとは、近江町市場の反対側にある「めいてつ・エムザ」の1階の「黒門小路」がおすすめです。昔の「エムザ」しか知らない人でしたら、ぜひ訪れてください。新幹線開通後、リニューアルされました。和菓子がおすすめです。

以前は、近江町市場の広場で古本市をよく開催されていたとお聞きしましたが、

加能屋書店さん

そうですね。天気が良ければ広々とできたので、開催してました。多くの人が通るので、たくさんの人が古書に触れてもらうことができました

加能屋書店さん

最近では、金沢駅の地下通路の広場で開催しています。天気も関係なく開催できるので、助かります!古本市の開催情報はホームページにて確認してください。お待ちしております〜!

ホームページのお知らせをチェックしてください

目次